
変形ダッシュでスタートの反応と上手な身体の使い方の練習!
単純な脚の速さよりも起き上がりの速さとそこからの倒れ込みが重要。
バランス能力などいろんな要素が求められる練習!
定期的にこの練習、続けましょう!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(川崎 かけっこ・アスレチック教室) http://kkac.jp/
★SNSやっています!
変形ダッシュでスタートの反応と上手な身体の使い方の練習!
単純な脚の速さよりも起き上がりの速さとそこからの倒れ込みが重要。
バランス能力などいろんな要素が求められる練習!
定期的にこの練習、続けましょう!
いつもウォーミングアップで行うスキップ。練習回数が増えていくとバネを出すタイミングがわかってきてリラックスして動けます。
この感覚を走りに生かせると、楽そうなのに速いという陸上選手のような
走りになっていきます!
楽しいスキップが早くなるコツ!
前半も後半も体力を使うトレーニングを実施。こうした持久力系のトレーニングは辛いけど、心が先に折れて辞めてしまうことがあるのですが、タイムや継続回数を伝えると自己記録を目指してみんな頑張ります。
無理はダメだけれど、まだ頑張れるのに諦めることの勿体無さはあるのでこうした数字の魔力は大事だなとコーチの僕があらためて実感しています。
少し前に入会した1年生のメンバーがここに来て毎週レベルアップ!
最初は、まだ1年生だしゆっくり成長みようかな…と思ってましたが、何か変わったのか、毎週進化と言えるくらいの変化をしていてビックリ。
継続は力なりという言葉をあらためて思い知らされます。
プロフィール
川崎市のかけっこ・アスレチック教室
*毎週木曜に練習実施
*指導はプロランニングコーチの細野史晃
*細野コーチってどんな人?
*【無料体験お申込み】
*お問い合わせ
リンク集
SNS