2023年03月02日
【3月2日の練習】(残りの時間を大切に)
posted by 川崎かけっこ&アスレチッククラブ at 00:00
| 講師日記
2023年02月23日
【2月23日の練習】(事前の対策)
この日は花粉がきつかったですね!
スギ花粉の次はヒノキ花粉がきます。
花粉症の人は薬を飲んだり1日の間に定期的に顔を洗ったりうがいをすることをオススメします!
コーチもこれでかなり対策できています!花粉で何も集中できないなんてことがないように、工夫しましょう!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(川崎 かけっこ・アスレチック教室) http://kkac.jp/
★SNSやっています!
posted by 川崎かけっこ&アスレチッククラブ at 00:00
| 講師日記
2023年02月16日
【2月16日の練習】(ライバルは自分)
タイム測定や、立ち幅跳び測定も定期的に行なっています。今の自分を超えられるように日々の練習を頑張る!他の人より記録が良いから良いのではなく、常にライバルは自分!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(川崎 かけっこ・アスレチック教室) http://kkac.jp/
★SNSやっています!
posted by 川崎かけっこ&アスレチッククラブ at 00:00
| 講師日記
2023年02月09日
【2月9日の練習】(腿上げ)
上半身からの重心移動も大事ですが、腿上げもとても大事な練習です。腕の入れ替え動作と同じタイミングで足も入れ替える。これが空中でタイミング良く行えると、バネもより強くなってきます。
いつも行う練習ではないですが、普段歩くときからも小さい動きで足の入れ替えを意識しておきたいですね!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(川崎 かけっこ・アスレチック教室) http://kkac.jp/
★SNSやっています!
posted by 川崎かけっこ&アスレチッククラブ at 00:00
| 講師日記
2023年02月02日
【2月2日の練習】(重心の位置)
走る時、縄跳びをするときに腹筋でしっかり支えるイメージがとても大事です。空中で手足を入れ替えたり、素早く縄を回すとなると空中でブレないことが大事なのでしっかり重心の位置をお腹に置いて身体の中心から支えるイメージを持ちましょう!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(川崎 かけっこ・アスレチック教室) http://kkac.jp/
★SNSやっています!
posted by 川崎かけっこ&アスレチッククラブ at 00:00
| 講師日記